[全4回]ゲームプランナー育成講座
講座概要
さまざまな業界で活用されている考え方「ゲーミフィケーション」。ゲーム以外の業界の方も是非ご参加下さい。
高知県内でソーシャルゲームの開発・運営を行っている株式会社オルトプラス高知。
実際のゲーム開発現場で使われている手法を豊富な開発経験を持つ株式会社オルトプラス高知の代表が教えます。
※1月12日(水)まで募集を行います。定員を超えた場合、抽選を行います。
講座内容
- ゲームの運営・開発の基本的な知識
- ゲームビジネスの基本的な考え方
- ゲームで利用されているノウハウ(心理効果など)とその効果
- ゲーミフィケーションフレームワークとその応用方法
- ゲーム企画書の作成方法
受講の流れ
受講日時 | ■第1回 日時:令和4年1月15日(土)13時30分から16時30分 場所:高知城ホール 中会議室 ■第2回 日時:令和4年1月22日(土)13時30分から16時30分 場所:高知城ホール 中会議室 ■第3回 日時:令和4年1月29日(土)13時30分から16時30分 場所:高知城歴史博物館 ホール ■第4回 日時:令和4年2月5日(土)13時30分から16時30分 場所: 高知城歴史博物館 ホール |
対象者 | 学生・社会人 |
受講料 | 1,000円(全4回分) ※第1回目に会場にてお支払い下さい。 |
定員 | 30名 |
必要設備 | パソコンをご持参ください。 |
申込期限 | 令和4年1月12日(水) ※定員を超えた場合、受講者の抽選を行います。 |
- 「受講のお申込みはこちらから」ボタンよりお申込み願います。
- お申込み期限は令和4年1月12日(水)です。
- 1月13日(木)にご入力のメールアドレス宛に受講確定のご連絡をいたします。
- 定員を超えてお申込みがあった場合は、受講者の抽選を行います。
- 第1回目の開催日に、会場にて受講料をお支払い下さい。
受講スタート!
注意事項
- 申込時に入力された個人情報は講座の受講、受講終了後の就職・転職サポート及び高知県の産業振興に資する目的にのみ使用します。
- 申込者の承諾なく個人情報を第三者に提供しません。但し、高知県は、上記目的の範囲内で、守秘義務を負う業務委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。
- 申込時に入力された情報をもとに、高知県から必要な連絡を行う場合があります。
- 1月13日(木)までに受講者を確定し、申込者全員に結果を通知します。
- 定員を超えて申込があった場合は厳正なる抽選のうえ、受講者を確定します。
- 講座当日は各自PCを持参して下さい。
- 講座の受講料は、第1回目の講座当日、会場でお支払いください。
- 当日は、必ず検温した上でご参加ください。発熱がある方は速やかに運営事務局へお知らせください。
受講のお申込
講座へのお申込は、お申込フォームよりお願いします。
お問合せ先
高知県商工労働部産業デジタル化推進課(tel:088-823-9643、mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp)