令和4年度AIビジネス活用講座 開催のお知らせ

人工知能(AI)を活用して、自社や組織の課題を解決したり、
新たなサービスを創出したり、将来のありたい姿(To-Be)に向かって
一緒に考え、取り組んでみませんか?

AI初心者大歓迎! AIを経営に取り入れるための知識やスキルを学べる3つのプログラムを開催!

今年度のAIビジネス活用講座では、県内の企業・団体の経営層、社内のDXやデジタル化に関心のある方などを対象に、約3か月間寄り添いながら、ともに学び、ともに考え、ともに新しい価値を創り出していく伴走型のプログラムを実施します。
「AI基礎&活用講座」「AI実践ワークショップ」は全日程、高知市内の会場にて開催し、講師陣も来高します。

以下のプログラムへの参加を通して、ご自身独自の「AIビジネス活用プラン」を得ることができます。AIの知識がない方も大歓迎です。この機会に是非ご参加いただき、ともに新しい未来を創っていきましょう!

1.AI基礎&活用講座

2.AI実践ワークショップ

3.G検定チャレンジセミナー

G検定チャレンジセミナーの受講は任意です。AI基礎&活用講座AI実践ワークショップと並行して開催します。

目次
1.AI基礎&活用講座
2.AI実践ワークショップ
3.G検定チャレンジセミナー
お申し込みフォーム
よくあるお問い合わせ
注意事項
お問い合わせフォーム

各プログラム共通事項

申し込み期限

10月27日(木)

対象者

県内の企業・団体の経営層、社内のDXやデジタル化に関心のある方など
1つの法人から複数名での参加も可能です。

定員

先着30名(1つの法人から複数名での受講も可能ですが、お申込みは個別にお願いします。

受講料

30,000円(教科書代、オンライン講座料等全て含みます)
*講座開講前に高知県から送付する「納入通知書」にて11月9日(水)までにお振込みをお願いします。
*「G検定」を受験される場合、受験料は別途自己負担となります。

持参物

各自ノートPCをご準備ください。(スペック要件は特にありません。ブラウザはGoogle Chromeを利用します。)

会場

高知市内の会議室を予定。
*新型コロナウィルス感染症の状況により、オンライン開催となる可能性もあります。

1.AI基礎&活用講座

「AIを使ってできること、できないこと」、「AIの企画・導入プロセス」などのAIの基礎知識について学んでいただくほか、実際の導入に向けて各種AIツールの説明を行います。実際にAIプロジェクトを主導した経営者の方々をゲスト講師に招き、活用の事例をお話しいただきます。

カリキュラム

■DAY1:11月10日(木)15:00-18:00 @ちより街テラス 貸会議室1・2
ビジネスパーソンのための人工知能基礎
・人工知能とは?
・人工知能をめぐる動向
・代表的な手法(教師あり学習、教師なし学習、強化学習)
・ディープラーニングでできること
・DXの中のAI

DAY2:11月18日(金)15:00-18:00 @高知会館 平安の間
高知県で活用できる!AI実装事例講座①
 事例講座では、地方企業でAI・データ活用を推進する経営者をゲスト講師に迎え、AI実装事例の紹介を行っていただきます。
・活用事例紹介①
 小田島春樹氏: 有限会社ゑびや 代表取締役社長
・活用事例紹介②
 津田祐樹氏:株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング 代表取締役社長

小田島春樹氏
有限会社ゑびや 代表取締役社長

(三重県伊勢市 )
津田祐樹氏
株式会社フィッシャーマン・
ジャパン・マーケティング 
代表取締役社長

(宮城県石巻市)

三重県伊勢市で商店(土産物店)や和食堂・屋台などの商業施設を営むゑびやは、創業100年の老舗であり、自社で収集したデータやこれまでの研究に基づき、「予測的中率 90%超」とも言われる来客予測・マーケティング効果測定による事業予測ソリューションを開発。導入前後で売上高4倍、利益率10倍、平均給与5万円アップという驚異的な実績をたたき出しています。本事例講座①では、まずはゑびやの小田島氏より、「なぜ、地方の老舗店がIT活用を行い、IT事業まで始めたのか」そのきっかけから現在までの軌跡、そこからの学びなどを共有いただきます。続いて、その事業予測ソリューションのユーザーでもある宮城県石巻市のフィッシャーマン・ジャパン・マーケティングの津田氏より、導入前後の変化や今後の見通し、さらには最終的にAI・データ活用で目指す将来像について、お話しいただきます。

■DAY3:11月25日(金)10:00-13:00(開催時間が他の日程と異なります。ご注意ください。)@高知共済会館「桜の間」
高知県で活用できる!AI実装事例講座②
・活用事例紹介③
 津田健太氏:新興窯業株式会社 代表取締役
 櫻井敏明氏:合同会社SORAサクライ 代表社員

津田健太氏
新興窯業株式会社 代表取締役

(岐阜県土岐市)
櫻井敏明氏
合同会社SORAサクライ 代表社員

(愛知県名古屋市)

昭和22年創業、タイルの生産・受託加工を手掛ける新興窯業(愛知県尾張旭市)は、長年熟練人材が目で行ってきたタイルの品質判断にAI(人工知能)プログラムを導入、タイルの微妙な色合いや斑点の数などを数値化・グラフ化して、出来を評価する仕組みを確立しました。分析結果はその場で確認でき、生産現場でAIの精度向上に取り組んでいます。本事例講座②では、AI導入を推進してきた同社の津田氏と、AI導入支援を行ってきたSORAサクライの櫻井氏より、導入のきっかけから具体的な導入のプロセス、そこからの学びや反省など、具体的にお話しいただきます。

・AI導入の基本プロセス
・活用タイプ別AI
・AIの作り方
・各種AIツールの紹介と特徴・強みについて
・DAY1からDAY3までのまとめ

2.AI実践ワークショップ

受講者企業や団体におけるAI活用のプラン作成や、日々の事業活動から生じるさまざまなデータを用いたAIの実装体験などを行うハンズオン形式のワークショップです。独自の「AIテーマ選定フレームワーク」を用いて、AIを活用する際の課題の洗い出しやプランの整理をするとともに、実際に保有しているデータを用いてAIモデルの開発・実装までを体験できます。

カリキュラム

■DAY 1:12月1日(木)15:00-18:00 @オーテピア高知図書館4階 集会室
AIフレームワーク実習
・イントロダクション
・現状分析と課題設定
・データの理解
・課題解決の方向性
・AI構築の検討
・効果測定

■DAY2:12月8日(木)15:00-18:00 @高知共済会館「桜の間」
AIフレームワーク発表
・DAY1ふりかえり
・全体発表
・チームフィードバック
・個別フィードバック
・ブラッシュアップ
・AIツール説明

■DAY3:12月15日(木)15:00-18:00 @高知共済会館「藤の間」
■DAY4:令和5年1月26日(木)15:00-18:00
 @高知共済会館「藤の間」
データ収集&モデリング
・データ収集と整形
・モデリング
・メンタリング&ブラッシュアップ
*DAY 3と4の間で個別フォローアップを行います。

■DAY5:令和5年2月3日(金)15:00-18:00 @高知共済会館「藤の間」
最終発表会
・最終発表
・フィードバック

ノーコードAI開発・運用ツール「Learning Center」

「AI実践ワークショップ」では、AI insideが提供するノーコードAI開発・運用ツール「Learning Center」を用いて自社のデータを使ったAIモデルの構築を実際に行います。「Learning Center」は、製造業、物流、小売と業界をまたいで広く導入が進んでいるAIモデル構築のためのSaaS型ソリューションです。東北大学経済学部の授業でも利用されるなど、専門家でなくてもブラウザのクリック操作だけで、AIを使った予測・判断を行うことが可能です。

3.G検定チャレンジセミナー(任意)

令和5年3月に実施される(一社)日本ディープラーニング協会「G検定」の合格を目指して、リアルとオンラインでのハイブリッド型の講義に加えて、本番を見据えた約1,000題のオンライン問題集での練習を積み重ね、zero to one独自の「G検定オンライン模試」と「G検定直前勉強会」の提供により合格に向けて全力サポートします。

カリキュラム

■DAY1:令和5年2月3日(金)18:00-19:00 @高知共済会館「藤の間」
G検定チャレンジセミナー講義編

・「人工知能基礎」復習
・「G検定」対策のポイント
・今後の学習に向けてアドバイス
・「G検定実践トレーニング」オンライン学習開始

■DAY2:令和5年2月7日(火)8:00-23:00の間の1時間(各自)
G検定対策オンライン模擬試験


■DAY3:令和5年2月16日(木)16:00〜17:00
G検定対策オンライン直前勉強会


■DAY4:令和5年3月4日(土) (各自申込)
G検定試験日(オンライン)


■オンライン講座(以下2つの教材を受講)
【各教材の概要】
「人工知能基礎」 監修:松尾 豊 (東京大学大学院 工学系研究科 教授)
「人工知能」の基礎を学びたい方々に向けて、人工知能の歴史も含めた基本知識から、知識表現、自然言語処理といった概念、さらには機械学習やディープラーニングについての基本知識まで、幅広く「基礎」を抑えていただけるビデオ教材です。
→詳しくは、 zero to one サイトをご確認ください。

「G検定実践トレーニング」
「G検定」の出題範囲を網羅し、練習問題に特化したコースです(練習問題と解答・解説のみでビデオ教材ではありません)。本番と同様の多肢選択式の練習問題を、約1000題取り揃えています。単元ごとに分かれた練習問題と、本番を想定して作られた模擬試験を繰り返し解くことで確かな実力を養成します。オンライン環境で、スキマ時間の学習も可能です。
→詳しくは、 zero to one サイトをご確認ください。

※G検定チャレンジセミナーの受講とG検定の受験は任意です。

注意事項

  • スケジュール等を変更する場合には、お申し込み済みの方には個別にメールにて連絡させていただきます。また、最新情報は本ページをご確認ください。
  • オフライン講座参加当日は、必ず検温した上でご参加ください。発熱等体調不良の方は速やかに運営事務局へお知らせください。
  • オフライン講座受講中は常にマスク着用をお願いいたします。
  • 定員を超えて申込みがあった場合は、応募状況に合わせて調整させていただく場合があります。
  • 申込にあたっては「会社からの推薦状(又はこれに相当するもの)」をご提出いただく場合があります。

お問い合わせフォーム

講座に関するお問合せは、専用フォームよりお願いします。

■主催:高知県
■運営事務局:株式会社zero to one