デジタル化推進講座「デジタル化を進めるための第一歩」
8月30日 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、オンライン開催に変更しました。
※参考資料

セミナー紹介
このセミナーでは、デジタル化で世の中がどのように変わっているのか、また、将来どのように変わっていくのかを、中小企業の具体的な事例も交えながらわかりやすくご紹介します
【こんな方におすすめです】
・デジタル化に一歩踏み出すきっかけを探している方
・自社のデジタル化について検討されている方
・他社がどのようにデジタル化に取り組んでいるのか知りたい方
デジタル化を始めるための第一歩に、このセミナーを受講してみませんか?
講師紹介
西脇 資哲 氏
にしわき もとあき
日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員
ITビジネスコミュニケーション協会 理事
日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー
京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー
プロフィール
マイクロソフトの業務執行役員であり、多くの最新テクノロジーを伝え広めるエバンジェリスト。
「エバンジェリスト」とはわかりやすく製品やサービス、技術を紹介する職種。
他にコミュニケーションやデモンストレーションといった分野での講演や執筆活動も行い、製造業、金融業、官公庁、教育機関などでのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。
著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」などがある。

セミナー概要
開催日
令和4年9月13日(火)14:00~15:30
会場
オーテピア高知図書館 〒780-0842 高知県高知市追手筋2丁目1−1
オンライン開催
開催方法
現地開催
オンライン開催に変更
受講料
無料
定員
現地開催 80人
定員なし
申込期限
令和4年9月9日(金)
注意事項
- 高知県内在住または高知県に通勤/通学されている方が対象です。
受講のお申込
講座へのお申込みは、以下の申込フォームからお願いします。〆切:令和4年9月9日(金)
主催・お問い合わせ先
高知県 商工労働部 産業デジタル化推進課
〒780-8570
高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
TEL : 088-823-9750
Mail:152001@ken.pref.kochi.lg.jp