令和4年度 デジタルクリエイター育成講座オリエンテーション開催のお知らせ

新たなデジタルクリエイターを高知で育成!!
IT・コンテンツ関連企業が求める実践的なクリエイティブスキルを身に付けられます。
業界の“今”をよく知るクリエイターが講師を務めます。
令和5年1月から始まる5つの講座についてご紹介するオリエンテーションを開催します。
アニメーションやCG、ゲーム制作などに関心のある方は、ぜひ参加してください!
オリエンテーション概要
日程
令和4年12月11日(日) 13:30 ~ 15:30(13:00~開場・受付)
対象者
高知県内在住の方
開催場所
ちより街テラス「ちよテラホール」
(高知市知寄町2丁目1-37)
※無料駐車場有
オリエンテーション内容
①カリキュラム全体の概要説明
②各5講座のカリキュラム内容と講師紹介
③参加申込方法/必要スキル・使用ツールなどの説明
④質疑応答(終了後の個別相談も受付)
オリエンテーション申込フォーム
オリエンテーションに参加希望の方は、以下のリンクから申し込みフォームに登録をお願いします。
申し込み締切:令和4年12月8日(木)
各講座紹介
※各講座のタイトルをクリックすると、講座の詳細情報をご覧いただけます。
※各講座の詳細と募集ページは後日「高知デジタルカレッジ」ホームページで公開します。受講を希望する方は、各講座の募集ページの公開後に申し込みをお願いします。
※①~④は複数同時申し込みができません。どれか1つの講座を選択してください。(⑤の共通基礎講座は、①~④講座と同時に受講することができます)
※申し込みが定員に対して多数の場合は、選考を行います。
▶< 講座① 2Dアニメーター育成講座(計8回)>
手書きアニメーションの基礎学習と実制作に取り組もう!
テレビアニメ等の手書きアニメーターを目指すための講座です。「CLIP STUDIO PAINT」を用いたデジタル作画を学びます。
【定員15名程度】
【受講料5,000円(学生は1,000円)】
【オンライン開催】
①令和5年1月18日(水)18:30~19:30 クリエイター基礎知識
②令和5年1月25日(水)18:30~19:30 画力を創造するクリエイティブの視点
③令和5年2月1日(水)18:30~19:30 アニメーション基礎知識
④令和5年2月8日(水)18:30~19:30 動画化における工程作画の基礎知識
⑤令和5年2月15日(水)18:30~19:30 実践制作1(動くLINEスタンプ企画)
⑥令和5年2月22日(水)18:30~19:30 実践制作2(動くLINEスタンプラフ)
⑦令和5年3月1日(水)18:30~19:30 実践制作3(動くLINEスタンプ清書)
⑧令和5年3月8日(水)18:30~19:30 実践制作4(動くLINEスタンプ完成)
▶< 講座② 2DCGデザイナー育成講座(計7回)>
ゲームや動画等のキャラクターを動かす!
ゲーム業界等の2DCGデザイナーを目指すための講座です。「Live2D」を用いたモデリングやア二メーションを学びます。
【定員10名程度】
【受講料5,000円(学生は1,000円)】
【場所:龍馬デザイン・ビューティ専門学校本館】
①令和5年1月13日(金)18:30~20:00 PSDを切り分ける
②令和5年1月20日(金)18:30~20:00 アートメッシュを作成する
③令和5年1月27日(金)18:30~20:00 体の動きを付ける
④令和5年2月3日(金)18:30~20:00 表情・体の動きを付ける
⑤令和5年2月10日(金)18:30~20:00 顔のXYを付ける
⑥令和5年2月17日(金)18:30~20:00 アニメーションを付ける
⑦令和5年3月17日(金)18:30~20:00 講座内成果発表
▶< 講座③ 3DCGデザイナー育成講座(計8回)>
3DCGはこんなことができる!難しくない!
ゲームやアニメ業界等の3DCGデザイナーを目指すための講座です。「Blender」を用いたモデリングやアニメーションを学びます。
【定員15名程度】
【受講料5,000円(学生は1,000円)】
【オンライン講座】
①令和5年1月18日(水)18:30~19:30 クリエイター基礎知識
②令和5年1月25日(水)18:30~19:30 画力を創造するクリエイティブの視点
③令和5年2月1日(水)18:30~19:30 基本・基礎知識の修得
④令和5年2月8日(水)18:30~19:30 「基礎1(Blenderの基礎)」前半
⑤令和5年2月15日(水)18:30~19:30 「基礎1(Blenderの基礎)」後半
⑥令和5年2月22日(水)18:30~19:30 「基礎2(Blenderの基礎)」前半
⑦令和5年3月1日(水)18:30~19:30 「基礎2(Blenderの基礎)」後半
⑧令和5年3月8日(水)18:30~19:30 実践制作(動くロボット完成)
▶< 講座④ ゲームプログラマー育成講座(計5回)>
ゲーム開発エンジニアから学ぶゲーム制作実践講座!
ゲームプログラマーを目指すための講座です。「Unity」を用いたゲーム制作を学びます。
【定員15名程度】
【受講料5,000円(学生は1,000円)】
【オンライン講座】
①令和5年1月14日(土)13:00~17:00 Unityチュートリアル
②令和5年1月21日(土)13:00~17:00 Unityチュートリアル
③令和5年1月28日(土)13:00~17:00 Unityチュートリアル
④令和5年2月4日(土)13:00~17:00 Unityチュートリアル
⑤令和5年2月11日(土)13:00~17:00 Unityチュートリアル
▶< 講座⑤ 共通基礎講座(計4回)>
様々なクリエイターに共通で必要となるUXデザインの考え方や、ユーザー理解、プロジェクトマネジメントの手法などについて学べるオムニバス形式の講座です。
【定員なし】
【受講料5,000円(学生は1,000円)(上記①~④の受講生は追加受講料不要)】
【オンライン講座】
①令和5年1月21日(土)11:00~12:00 UXインテリジェンスの理念
②令和5年1月28日(土)11:00~12:00 行動経済学に基づくUXデザイン
③令和5年2月4日(土)11:00~12:00 ユーザー理解のための方法
④令和5年2月11日(土)13:00~17:00 プロジェクトマネジメント
その他
※ オリエンテーションの参加費は無料です(各講座の受講は受講料が必要です)
※ オリエンテーションに参加していなくても講座にお申し込みいただけます。
■主催
高知県
■問い合わせ先
デジタルクリエイター育成講座事務局(株式会社nada promotion)
電話 03-6824-0265 メール contact@nada-prm.com