デジタル化推進オンラインセミナー『デジタルで新規顧客開拓~Webデザイナーの活用方法と人材のご紹介~』を開催します
県内の企業の方を対象に、Webサイト活用の必要性やメリット、Webデザイナーの活用方法等について、実例を交えながらお伝えするセミナーをオンラインで開催します。
まずはWebサイトを作りたい(効果的に運用したい)、お問い合わせフォームを作って顧客対応を省力化したいなど、手軽にできるデジタル化から進めていきたい方におすすめです。また、Webデザイナーの採用をお考えの方に特におすすめのセミナーです。
お気軽にご参加ください。

アジェンダ
1.時代背景から見るWeb活用の必要性
変化の激しい時代への対応
ビジネスに成功している中小企業の特徴
2.データから見るデジタル化の必要性
デジタル・Web技術を使うことによるメリット
デジタル化による3つのベネフィット
3.デジタル化を進めるために必要な5つの要素
デジタル化を進めるための5つの要素
デジタル人材を確保する方法
4.新規顧客獲得のためのデジタル化ーWebサイト制作、改善の手法
Webサイト制作の基本とサイトの役割
Webサイトの制作手法とそれぞれのメリット・デメリット
Web(SNSなど)を活用したコンテンツマーケティングのメリット
5.高知県Webデザイナー育成講座について
講座の概要とイベントのご案内
6.質疑応答
講師
山中 仁史 - Hitoshi Yamanaka -

DXカンパニー
アンドデジタル株式会社
DX教育事業 管掌役員
プロフィール
1966年生まれ。数社の広告代理店、株式会社エキサイト、マイクロソフト株式会社、オーバーチュア株式会社(現Yahoo! JAPAN)を経て、2007年に株式会社オプトに入社。広告代理カンパニープレジデントに就任し、主事業であるSEMを中心に広告代理事業を統括。2009年、株式会社サーチライフを設立、代表取締役社長に就任。2019年7月より、SO Technologies株式会社取締役会長に就任。2021年4月より現職。
山内 三紀子 - Mikiko Yamauchi -

デジタルハリウッド大学 非常勤講師
京都精華大学 非常勤講師
コワーキングスペースFORESTコミュニティマネジャー
東洋大学法学部卒業。ソラン株式会社(現TIS株式会社)へ入社。主に保険会社向けシステム等を担当。退社後は母娘二人三脚でWeb制作会社(株)ワイエムユーシーネットを運営。 現在はWeb制作、講師業の他 池袋のコワーキングスペースFORESTのコミュニティマネジャーとして空間運営を行っている。
セミナー概要
- 日時:2022年11月11日(金)14:00-15:30(開場13:45)
- 主たる対象者:県内企業の経営者/採用担当者
- 参加費:無料
- 会場:Zoomでのオンラインセミナー
- 必要環境:ネット環境、PC等の端末(カメラ、マイクは無くても可)
※11月10日(木)までにご入力いただいたメールアドレスに参加用URLをお送りします