デジタルリテラシー講座【後期】
企業が競争力の強化や市場の変化に対応するためには、デジタル化は避けて通れません。しかし、システム選定や導入後の教育、意識改革など、中小企業にとってデジタル化は、多くの課題があるのが現状です。
そこで、高知デジタルカレッジでは、自ら社内のデジタル化を推進できる人材を育成するために「デジタルリテラシー講座」後期を開講します!基礎から応用まで4カ月(全14回)の連続講座を通じて、デジタル技術の理解と実践スキルを習得し、デジタル化を推進する能力を養います。
講座終了時の到達目標
- デジタル人材として、社内のデジタル化推進のために必要となる基本知識・スキルを習得する
- デジタルリーダーとして、具体的なケーススタディから得た知識を応用する力、プロジェクトを実践する力を養う
- I Tの知識だけではなく、経営全体の課題解決能力を養うデジタルスキルを習得する
対象者
本講座は、高知県内企業で社内のデジタル化に取り組もうとする方を対象としております。
企業経営者、企業のデジタル化・DX担当者の方におすすめの内容ですので、ぜひご参加ください。
習得できる主な知識・スキル
企画立案・要件定義/業務プロセス・フロー図の設計と制作/課題発見と仮説づくり/先端技術理解/デジタルツール理解/リスキリングの必要性とデジタル基礎/デジタルマーケティング/プロジェクトマネジメント/先行事例理解
無料で利用可能なオンデマンド学習プログラム
60種類以上のデジタル講座を24時間いつでも視聴可能!
60種類以上のデジタル講座を、24時間いつでも視聴できるオンデマンド学習プログラムをご用意しております。お好きなものを選択して視聴できるので、興味のある講座を集中的に学べます。わからないことは講師への質問が可能なので、挫折せずにスキルを習得できる点が魅力です!
【オンデマンド学習講座の例】
デジタル化・DXスキル
- プログラミング基礎 ・DX推進方法 ・Illustrator活用法 ・サーバー設定方法 ・データ分析 ・要件定義の方法
- サイト制作基礎 ・経理システム活用術
- スマホでの写真加工方法
ビジネススキル
- タスク管理 ・プレゼンテーション
- マーケティング分析等
デジタルマーケティング
- LINE公式アカウント活用 ・Instagramビジネス活用
- YouTubeビジネス活用 ・Googleマップ設定方法
講師
谷田部 敦 氏
FunTre株式会社 代表取締役社長
- 東京大学大学院理学系研究科卒
- FunTre株式会社を創立し、企業のデジタル化やDXをサポート
- 『小さな会社の勝算』著者、全国書店やAmazonランキングで1位を獲得
- 高知県、鳥取県、宮崎県、千葉県、岐阜県、など多くの地域で地域活性化事業を支援
青山 淳 氏
FunTre株式会社 副社長
- システムエンジニアとして勤務後、初期メンバーとしてFunTreに入社
- コンサルティング統括を担い、大手企業のDXコンサルティング、地方銀行との業務提携、内閣府主催の国際会議等のプロモーションなどを行う
松村 泰久氏
FunTre株式会社 トップコンサルタント
- 株式会社富士通東北システムズでITアーキテクトとして官公庁・自治体・大学・社会インフラユーザを中心とした大規模なシステム開発に携わる
- プロジェクトマネジメント、ICT戦略策定支援を中心として行う
-現在では年間40本以上の研修や講演の講師を務め、80社以上のデジタル化やDX推進のコンサルティングを担う
野﨑 菜穂美 氏
FunTre株式会社 コンサルタント
- 新卒後システムエンジニアとしての基盤を築く
-家庭に専念する期間を経て社会復帰、趣味として始めたInstagramを副業として運用
-現在はFunTre株式会社でWEBマーケティングコンサルタントとして、デジタルマーケティング戦略をサポート
スケジュール・学習内容
基礎講座(後期:令和6年11月〜令和7年1月)
デジタル人材:社内のデジタル化を推進するために必要となる基本知識・スキルを習得します。
開催日時 | 講座内容 | 開催方法 |
2024/11/27(水) 13:00-15:30 | 1. オリエンテーション 2. リスキリング教育が必要な背景 3. I T 基礎知識 | オンライン 現地:ちより街テラス 貸会議室3 |
2024/12/6(金) 9:30-12:00 | 1. 効果を出しやすいデジタルツール10 選 2. 業務分析とフローチャートの作り方 | オンライン |
2024/12/11(水) 13:00-15:30 | 1. 正しい業務課題の発見方法 2. 自社の魅力を発信するデジタルマーケティング戦略 3. 情報セキュリティ対策 | オンライン |
2024/12/20(金) 9:30-12:00 | 1. データ構成図の書き方 2. 要件定義書、仕様書の作成方法 3.RFI(情報提供依頼書) 4.RFP(提供依頼書)の作成方法 | オンライン |
2024/12/26(木) 14:00-16:30 | 1.IT 施策立案用の企画書の書き方 | オンライン |
2025/1/10(金) 13:00-16:30 | 1. 基礎講座最終発表会 2. 成果の共有と振り返り | オンライン
現地 ※会場調整中 |
2025/1/17(金) 10:00-11:00 | 1. 振り返りテスト | オンライン |
※オンライン参加用の ZoomのURLを通知いたします。
応用講座(後期:令和6年1月〜令和7年3月)
デジタルリーダー育成:具体的なケーススタディを交え、知識を応用する力、プロジェクトを実践する力を養います。
開催日時 | 講座内容 | 開催方法 |
2025/1/31(金) 13:00-16:30 | 1.DX ロードマップの全体企画 2.DX 実践プロセスの理解 | オンライン
現地 ※会場調整中 |
2025/2/6(木) 9:30-12:00 | 1. 主要デジタル技術の理解 2. データサイエンスの活用 3. サイバー攻撃対策 | オンライン |
2025/2/12(水) 14:00-16:30 | 1.DX 推進計画の立案と推進方法 2.DX 実践人材に必要なスキルの習得 | オンライン |
2025/2/21(金) 9:30-12:00 | 1.【成功事例理解①】製造業のDX 2. マーケティングDXによる売上向上事例 | オンライン |
2025/2/26(水) 9:30-12:00 | 1.【成功事例理解②】水産業のDX 2.【発表準備】DX企画作成要領 | オンライン |
2025/3/7(金) 13:00-16:30 | 1. 最終発表会 | オンライン
現地 ※会場調整中 |
2025/3/12(水) 13:00-14:00 | 1. 最終総合テスト 2.ITパスポート等、資格取得を目指す際の質問対応 | オンライン |
※オンライン参加用の ZoomのURLを通知いたします。
講座について
受講期間 |
基礎:令和6年11月27日(水)〜令和7年1月17日(金) 応用:令和7年1月31日(金)〜令和7年3月12日(水) |
参加方法 |
オンライン参加
(Zoom使用) ※現地会場は高知市内です。会場の詳細は別途、お知らせ致します。 ※参加できない回があった場合は、後日録画データを共有します。 |
受講料 | 3万円(税込) |
定員 | 50名 ※定員を超える応募があった場合は、申し込みフォームの内容をもとに選考させていただきます。 |
必要スキル | 不問/IT初心者大歓迎 |
必要設備 |
WindowsまたはMacOS搭載パソコン |
オンライン参加の方法 |
|
申し込み期限 |
令和6年11月15日(金)正午 |
注意事項 |
|
受講の流れ(申し込み方法)
- 1.必要設備の確認
- 受講にあたって必要な設備(PC等)をご確認ください。
- 2.事前説明会の実施
- 講座の概要を説明する事前説明会を令和6年11月11日(月)9:30~12:00に開催します(オンライン)。参加希望の方は事前説明会の申し込みフォームよりお申し込みください。
※事前説明会申し込み期限:令和6年11月10日(日)
※この事前説明会に不参加でも本講座にはお申し込みが可能です。
▶︎事前説明会について
- 3.講座お申し込み
- 専用フォームからお申し込みください
※申し込み期限:令和6年11月15日(金)正午
※お申し込み時点では受講は確定していません。
- 4.受講の決定通知
- 申し込みフォームの内容をもとに、受講者を決定しお知らせします。
- 5.受講料の納付
- 受講者は、お送りする納入通知書を使って受講料3万円(税込)を納付してください。
- 6.事前面談の実施
- 現状の経営課題をデジタルで解決する道筋を立てる計画づくりのための面談を行います。
※お申込後・講座開始2回目までを目途に実施いたします。
※日程はお申込み後に個別に調整いたします。
- 7.必要設備の確認
- 受講日までに、必要な物品(PC、マイク、Webカメラ)、インターネット環境がそろっているかご確認ください。
- 8.講座開講
- ※本講座の開講日となる令和6年11月27日(水)のオリエンテーションは、受講料の納付が確認できた方のみ参加可能です。
※受講料納入の確認ができ次第、オンデマンド講座(12月6日より開講)を受講していただけます。
事前説明会 令和6年11月11日(月)9:30 -12:00
開催にあたり、デジタルリテラシー講座に関する不安や疑問を解消し、安心して参加いただけるよう、講座の内容 や進め方について詳しくご説明いたします。 受講をご検討中の方はぜひご参加ください!
※この事前説明会に不参加でも本講座にはお申し込みが可能です。
注意事項
- 入力された個人情報は高知デジタルカレッジの運営に関する目的にのみ使用します。
- 申込者の承諾なく個人情報を第三者に提供しません。ただし、県は、上記目的の範囲内で、守秘義務を負う業務委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。
- 定員を超える応募があった場合は、申し込みフォームの内容をもとに選考させていただきます。(本講座の受講決定は先着順ではありません。)
お問い合わせ
■運営会社:FunTre株式会社
※当事業は高知県より委託を受け、FunTre株式会社が運営しています。
HP: https://funtre.co.jp/
セミナーに関するお問い合わせは、以下のメールアドレス・電話番号までお願いします。
info@kochi.funtre.com / 050-8880-4724(電話受付時間:月曜~金曜 9:00-17:30)