デジタル化推進セミナー第7回:【先進事例の現地視察/株式会社 垣内】属人性をなくす製造メーカーのデジタル化事例
第7回のセミナーは、デジタル化先進企業視察ツアーとして「株式会社垣内」を訪問し、製造業のデジタル化実践例を学びます。人口減少が進んでいる中、特定の従業員に知識や技術が集中する属人化の解消は、製造業の大きな課題の一つです。「株式会社垣内」では、デジタル技術を導入して作業スキルを可視化し、技術者のノウハウを他の社員と共有・活用できる仕組みを整えています。また、業務の分業や自動化による効率性の向上、若手社員を中心としたデジタル人材育成にも積極的に取り組んでいます。デジタル導入の現場を実際に見学しながら、製造業のデジタル戦略の実践例や導入過程での課題について詳しく解説します。
こんな方におすすめ
今回の視察セミナーは製造業に限らず、以下のようなデジタル化を検討している方々にとって、具体的な事例を実際に見て学ぶことができる貴重な機会です。ぜひご参加をお待ちしております。
- デジタル技術を活用した業務改善を検討している製造業
- 作業スキルの可視化や標準化に関心がある中小企業
- 属人化解消やデジタル人材育成のヒントを得たい全ての事業者
講座内容
「株式会社垣内」で取り組んできたデジタル化の実践例について、デジタル化の導入に至った背景や社内で定着するまでの経緯、そして具体的な成果について詳しく解説します。セミナーの後半では、実際の工場をご見学いただき、デジタル化された設備や現場の様子をご覧いただけます。
株式会社 垣内 デジタル化施策の例
バックオフィスのデジタル化
- スケジュール管理、作業実績入力等をデジタル化
- 社内のデータ共有やコミュニケーションツールの導入
工場のデジタル化と生産管理
- リアルタイムで工場の稼働状況を把握し可視化。データ分析を行い稼働率の向上を目指す
- 高機能3DCADを導入、溶接ロボットの稼働に3Dモデルを活用し生産性向上を図る
- 各種センサーや通信装置などIoT機能による自社製品の遠隔監視システムの導入
- QRコードやバーコードリーダーなどを活用し、物品管理の時間を削減
技術伝承のデジタル化と社員のデジタル教育
- 属人的となっている情報や作業スキルの可視化を行い、デジタル化を行う
- デジタル化された情報や技術を社内資産として全社員が共有・活用できるよう整備
- システム導入により、特定の社員に集中している業務の分業化・自動化を進める
- 若手社員を中心に研修や資格取得を実施するなど全社的なデジタルマインドの醸成を図る
開催方法
日程 | 令和6年11月8日(金) 14:00~17:00 |
開催方法 |
・現地(株式会社垣内 本社事務所内 南国市岡豊町中島391番地8) |
申し込み期限 | 令和6年11月3日(日)現地 令和6年11月7日(水)オンライン |
受講料 | 無料 |
定員 | ・25名(現地参加) ・オンラインは定員なし |
現地駐車場 | 株式会社垣内 本社事務所の駐車場をご利用いただけます。 |
オンライン参加の方へ
- 事前にご自身のPC等へZoomアプリ(無料)のダウンロードをお願いします。
- お申込み後、Zoom会議への招待メールを送信します。
- お申込みの2日後までに招待メールが届かない場合は、info@kochi.funtre.comまでご連絡をお願いします。
- セミナー参加に必要な通信料等は参加者のご負担となりますので予めご了承ください。
お申し込み方法
下記お申し込みフォームからご登録いただくか、以下のメールアドレス・電話番号までご連絡ください。
info@kochi.funtre.com / 050-8880-4724(電話受付時間:月曜~金曜 9:00-17:30)
訪問企業の紹介
株式会社 垣内
1952年(昭和27年)高知市にて創業。産業用機械メーカーとして、設計・開発から溶接、加工、塗装・組立、そして現地での据付まで一貫した生産体制を確立し、家畜ふんなどをペレット状に成型する装置「粒造くん」、成型したペレットを冷却する装置「ひえた君」を自社製品として全国に販売しています。創業者の垣内保夫氏は数々の革新的な製品を生み出し「高知のエジソン」と呼ばれており、その精神は現在の社員にも引き継がれています。
ゲストスピーカー
垣内 大輔 氏
株式会社 垣内 代表取締役社長
- 平成元年 三井銀行(現・三井住友銀行)入行
- 融資管理部 企画グループ長、東日本ビジネスサポート業務部部長、リテール融資渉外第七部長を務める
- 令和元年 株式会社 垣内 専務取締役に就任
- 令和3年 株式会社 垣内 代表取締役 社長に就任
- 社内のデジタル化にて、プロジェクト全般の統括責任者
講師
谷田部 敦 氏
FunTre株式会社 代表取締役社長
- 東京大学大学院理学系研究科卒
- FunTre株式会社を創立し、企業のデジタル化やDXをサポート
- 『小さな会社の勝算』著者、全国書店やAmazonランキングで1位を獲得
- 鳥取県、宮崎県、千葉県、岐阜県、高知県など多くの地域で地域活性化事業を支援
よくあるご質問
Q1: ITツールについて知識がほとんどない初心者ですが、参加しても大丈夫でしょうか?
A1: はい、大丈夫です。このセミナーは初心者の方にも実践に役立つ知識を得られる内容となっています。
Q2: 受講料はかかりますか?
A2: この企業視察セミナーは、高知県がデジタル化を推進する県内企業の担当者となれる人材の育成を目的に開催するもので、受講料は無料でご参加いただけます。県内企業の皆様にとって、デジタル化のきっかけや気づきを得る機会となることを期待しています。
Q3: セミナーの参加対象者はどのような方ですか?
A3: 参加対象は、高知県内企業の経営者やデジタル化の推進を担う方です。
Q4: セミナーへの参加方法は?
A4: 企業を直接訪問して現地で受講していただきます。セミナー後半ではデジタル導入の現場を実際に見学いただけます。一部については、スマートフォンやタブレットを使用してオンラインでご参加いただけます。
Q5:オンラインで参加する場合、特別なソフトウェアやアプリは必要ですか?
A5:オンライン参加の場合、Zoomを使用しますので、事前にアプリのダウンロードをお願いする場合があります。ただし、Zoomは無料で利用できるため、追加の費用はかかりません。
注意事項
- 入力された個人情報は高知デジタルカレッジの運営に関する目的にのみ使用します。
- 申込者の承諾なく個人情報を第三者に提供しません。ただし、県は、上記目的の範囲内で、守秘義務を負う業務委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。
- 対象は高知県内全事業者様になります。
お問い合わせ
■運営会社:FunTre株式会社
※当事業は高知県より委託を受け、FunTre株式会社が運営しています。
HP: https://funtre.co.jp/
セミナーに関するお問い合わせは、以下のメールアドレス・電話番号までお願いします。
info@kochi.funtre.com / 050-8880-4724(電話受付時間:月曜~金曜 9:00-17:30)