デジタル化支援人材育成講座
概要
あらゆる産業分野で人手不足が深刻化する中、県内事業者の事業活動における「デジタル化」は重要性を増しています。
県内事業者の生産性向上に向けて、地域の支援機関の役割がより大きくなっている一方で、全国的にも、デジタル化の支援ができる窓口はそう多くはありません。
本講座は、県内の支援機関にお勤めの方を対象に、実際の相談実務を想定した実践的なカリキュラムで「デジタル化意欲喚起」「デジタル化相談対応」「適切な案件引き継ぎ」を身につけ、「デジタル化支援力」の向上を目指します。
【講座終了時の到達目標】
- デジタル活用のメリットを事業者に伝えられるようになり、具体的な支援のイメージを持てるようになる
- 無料ITツールを使えるようになることで支援先にも提案できる
- 企業の本質的な課題発掘方法を体得し、実践に活かすことができる
- 迷ったら相談ができる関係機関との関係性を構築
対象者
高知県内の事業者支援機関にお勤めの方
商工会・商工会議所、高知県中小企業団体中央会、(公財)高知県産業振興センター、金融機関、市町村の職員など。
講師
石橋 俊介
TOTONOI 代表
九州地域にて長く、地場産業の課題解決に注力し、主に企業の成長機会の創出に尽力する。広報・PRなどのマーケティング関連を強みに、最近ではDX推進に特化した公共施設「佐賀県産業スマート化センター」にて県内企業や団体に向けてDX推進の支援を行う。
中村 彰宏
SCSK株式会社 マネージャー
ITシステムのプログラミング・構築・運用まで幅広く経験。クラウド黎明期からIaaSサービス開発に携わる。近年は、米国の世界的化学企業で成功したDXの方法論のトレーニングを受け、日本の企業文化、商習慣に適した形でのカスタマイズ、DX推進支援のプログラム開発・導入支援に取り組む。
郷 宗達
西本Wismettacホールディングス株式会社 シニアマネージャー
自動車業界システム部門ではインフラ構築、クラウド移行、業務システムの開発プロジェクトを主導。同社シリコンバレー駐在時はスタートアップとの協業や学生とのハッカソンを通じて新サービスの研究開発を経験。現在は食品商社で新規事業開発とDX推進に従事。
※講座の特徴や学習状況に合わせて、その他の講師が登壇する場合があります。
学習内容・スケジュール
- 実施日
- 7/5(金)
- 7/12(金)
- 7/19(金)
- 8/23(金)
- 8/30(金)
- 9/13(金)
- 学習時間(時間帯)
- 2時間
(15:00~17:00) - 3時間
(14:00~17:00) - 3時間
(14:00~17:00) - 3時間
(14:00~17:00) - 3時間
(14:00~17:00) - 3時間
(14:00~17:00)
- 講義名
- 地域企業におけるデジタル
活用のメリットと事例セミナー - 業務で使える無料ITツール
ワークショップセミナー - 難しくない!経営相談で
引き出すデジタル化
(入門編) - 中小企業の本質的な
課題を発掘するための
ヒアリングの極意 - 難しくない!経営相談で
引き出すデジタル化
(実践編) - IT企業や関係機関と
支援の輪を広げよう!
マッチング交流会
- 講座概要
- デジタル活用のメリットを体系的に理解し、
事例を通して活用イメージを創出する。 - 業務で使える無料ITツールを体験し
簡単・便利という実感を味わえるセミナー。 - 専用のフレームワークを活用しながら、
支援先が90日で実践できる
デジタル化計画戦略マップを作成 - 企業の本質的な課題を発掘するための
ヒアリングを体系的に学ぶ。
現状認識、問題抽出、真因特定、
課題設定のワークショップ。 - 作成した90日デジタル化計画戦略マップを
元に事前に支援先へヒアリング。
本講座では発表とフィードバックを行う。 - 講座に参加した支援者同士だけでなく、
IT企業や関係機関を招いて
交流・マッチング機会の場を作る。
- 開催場所
- 高知市内会場
+
オンライン - オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- 高知市内会場
+
オンライン
- 講師
- 中村 彰宏
- 郷 宗達
- 石橋 俊介
- 郷 宗達
- 石橋 俊介
- 石橋 俊介
郷 宗達
※諸事情により開催日、開催時間帯、講師を変更する場合があります。
受講について
- 受講期間
- 受講形態
- 個別サポート
- 受講料
- 定員
- 必要スキル
- オンライン受講
必要設備 - 申込期限
- 令和6年7月5日(金)〜令和6年9月13日(金)
- 集合学習とオンライン学習のハイブリッド型
(7月5日(金)と9月13日(金)の講座は高知市内の会場(ちより街テラス予定)で実施。
他はZoomを使った講義・ワークショップを実施)
※受講申込者には、各回の講座実施後、録画動画を共有しますので、日程の都合が合わない回がある場合は、
動画視聴による受講が可能です。 - 受講者が安心して事業者の支援ができるよう、専門家が講座以外の時間でもメール・Slack・オンライン面談を通じてサポート
※10月31日(木)まで実施。 - 無料
- 会場定員 30名
オンライン定員 なし
※7月5日(金)と9月13日(金)の会場参加希望者が定員(30名)を超える場合は、
支援機関あたりの参加人数などをもとに調整を行う場合があります。 - 不問/基本的なPC操作
- ・WindowsまたはMacOS搭載パソコン
・マイク(PC内蔵可)
・Webカメラ(PC内蔵可)
・インターネット環境(光回線を推奨)
・メールアドレス(Slackの利用を予定) - 令和6年6月28日(金)
受講の流れ
- 1 受講にあたって必要な設備(PC等)の確認
- 2 申込フォームから受講申込
- 3 申込完了メールが届けば申込完了
- ※7月5日(金)と9月13日(金)の会場参加希望者が定員(30名)を超える場合は、支援機関あたりの参加人数などをもとに調整を行う場合があります。
注意事項
入力された個人情報は講座の受講、受講後のイベント案内及び高知県の産業振興に資する目的にのみ使用します。
申込者の承諾なく個人情報を第三者に提供しません。ただし、高知県は、上記目的の範囲内で、守秘義務を負う業務委託先に個人情報の取り扱いを委託することがあります。
お問い合わせ
講座に関するお問い合わせは、お電話又は専用フォームよりお願いします。
■主催:高知県
■事務局:一般社団法人REIONE(050-6877-5885)